目黒 真二(著)
A5判 160頁 並製
定価 1,540円 (内消費税 140円)
ISBN978-4-903238-49-4 C3055
在庫あり
奥付の初版発行年月 2011年01月 書店発売日 2011年01月14日 登録日 2010年11月25日
このソフトの体験版は、ソフトの発売元である株式会社インターネットのサイトhttp://www.ssw.co.jp/products/sit/index.htmlからダウンロードすることができます。
上記内容は本書刊行時のものです。
パソコンで音声データ(録音データ)を編集するためのソフトとして幅広く使われているPCソフト魚、Sound it!の最新バージョンを解説。ソフトの使い方や活用方法が理解できる。ソフトの開発発売元の公認ガイド。
パソコンで音声データ(録音データ)を編集するためのソフトとして幅広く使われているSound it!の最新バージョンを解説。音源関連のハードウェアを購入するとOEM版としてこのソフトのライト版が付属してくることも多い。Sound it!6では、Oxford Pluginsなどで有名なSonnox社のノイズリダクション機能やイコライザー機能を搭載。また、VSTにも対応し、様々な外部エフェクトも活用できるようになった。日本で作られたソフトだけに分かりやすい表現と操作方法になっているが、ちょっとしたところが分からないという場合に、活用できる内容となっている。なお、本書はSound it!の開発発売元である、株式会社インターネットの公認ガイドブック。
はじめに
Chapter 0 What's New(バージョン6.0新機能)
ユーザーインターフェイスの刷新
同時オープンファイル数:無制限に
新方式のディザリング処理を搭載
VSTプラグインエフェクト対応
Sonnox社製レストレーションプラグインエフェクトを3 種搭載
Sonnox社製イコライザを搭載
新開発の最先端Pitch Shift、Time Stretch を搭載
ミキサーパネルを搭載
ACIDファイル作成
拍子/テンポ設定可能
タイマー録音
より緻密なノーマライズ、ゲイン調整が可能
位相反転
チャンネルの入れ替え
選択範囲の別エディタ表示が可能
エディットウィンドウの表示切替
バリアブルズーム
ショートカットキーのカスタマイズ
収録エフェクト
Chapter 1 これがSound it!6.0だ!
何かをする時、どのメニューを使うかを確認しよう
ファイルメニュー
編集メニュー
表示メニュー
演奏メニュー
加工メニュー
ツールメニュー
設定メニュー
ウィンドウメニュー
Webメニュー
ヘルプメニュー
Chapter 2 接続と設定
パソコンとアナログ機器の接続
パソコンに搭載されたオーディオ機能を使う
【チェック】レコードプレーヤーとの接続に注意!
【チェック】STEREO(ステレオ)とMONO(モノラル)って何が違うの?
【チェック】抵抗入りのケーブル
専用のオーディオインターフェイスを使う
Sound it!6.0のオーディオポート設定
アナログ機器とパソコンを直接接続している場合
オーディオインターフェイスTASCAM US-100 を使用する場合
新規に録音するオーディオファイルを準備する
【コラム】ビット・レゾリューションとかサンプリング・レートって何?
Chapter 3 パソコンへの録音
パソコンへ録音しよう!
録音レベルの確認
録音レベルはパソコン側で調整する
【チェック】オーディオインターフェイスを使った場合の録音レベルはどこで調整する?
録音開始!
再生してみよう
音量レベルの調整(Windows XPの場合)
Chapter 4 録音したデータを加工する
ノーマライズ
【チェック】左右の音量レベルが違う場合
ノイズ成分の削除
【チェック】不自然な始まりにならないようにフェード・インを実行する
【チェック】「おーっと失敗しちゃったよ!」「切りすぎた!」「フェード・インが早過ぎた!」
不要部分のカット
曲の終わりの部分にあるノイズの削除
「パチッ」というノイズが入っている場合
【チェック】ジョグダイヤルの活用
【チェック】「マーカーもカットされて目印がなくなっちゃった」
保存の仕方
Chapter 5 新機能「ミキサー」を使ったノイズ除去方法
ミキサーを起動する
ミキサーを知る
エフェクトは「INSERT」に呼び出す
SONNOXのノイズ除去用エフェクトででノイズを除去する
・DE-BUZZER
・DE-CLICKER
・DE-NOISER
各エフェクトの効果的な使い方
・DE-BUZZER の場合
・DE-CLICKER の場合
・DE-NOISER
Basicをお使いの方、そして操作を確定するための「フリーズ」
【コラム】なんか変なノイズがある時には「DC オフセット」を試してみよう
Chapter 6 エフェクトを使った好みの音作り
ステレオ感を増大させて広がりのあるサウンドにする 〜STEREO ENHANCER(ステレオ・エンハンサー)〜
自分で作ったプリセットの保存
音質を改善する 〜GRAPHIC EQUALIZER(グラフィック・イコライザー)〜
自分で作ったプリセットの保存
【チェック】下の段にある「Q」ってナニ?
響きを足す 〜REVERB(リバーブ)〜
自分で作ったプリセットの保存
【コラム】耳で判断? 目で判断?
Chapter 7 仕上げのCD 作成!
CD制作までの手順
【コラム】オートレベルを自分でやってみたい!
Chapter 8 シチュエーション別 便利な機能あれこれ
たくさんの曲を一度に録音してバラバラのファイルにする
【チェック】無題○というファイルはどうする?
データの一部分を取り出して別のデータを作成する
CDからAACファイルへバッチ処理で一括ファイル変換!
オーディオCDからAACファイルを作る手順
【コラム】VSTを活用しよう!
Chapter 9 その他のエフェクト、こう使え!
DISTORTION(ディストーション)はエッジを強調する!
COMPRESSOR(コンプレッサー)で迫力のあるボーカルを作る!
DEESSER(ディエッサー)でサ行のうるささを軽減する!
ドラムのデータを太くする!EXPANDER/GATE(エキスパンダー/ゲート)
じっくり好みの音作りを!MULTI COMPRESSOR(マルチ・コンプレッサー)
NOISE GATE(ノイズゲート)で騒がしいノイズをシャットアウト!
RMS COMPRESSOR(アールエムエス・コンプレッサー)で自然な迫力生み出す!
2Band EQUALIZER(2バンド・イコライザ)で電話声に!
ENHANCER(エンハンサー)でくっきりとしたサウンドへ!
FILTER(フィルター)でモワモワした低音をぶった切れ!
SONNOX EQで精巧な音作りを!
BIT CRUSHER(ビットクラッシャー)でレトロなドラムトラック作成を!
AUTO PAN(オートパン)でゆらゆらと空間に響かせる!
CENTER CANCEL(センターキャンセル)でオリジナルのカラオケ作り!
Chorus(コーラス)でお洒落なギターサウンドメイキング!
DIMENSION(ディメンション)でモノラル素材をステレオに変身!
DELAY(ディレイ)で音をダブらせて声を太くしよう!
ミキサーからは呼び出せないエフェクト
PITCH SHIFT(ピッチ・シフト)で簡単に曲全体のピッチを変える!
TIME STRETCH(タイムストレッチ)で曲のテンポを変更する!
PITCH SHIFT/TIME COMPRESSION(タイム・コンプレッション)でピッチもテンポもいっぺんに変えちゃえ!
SPEED(スピード)で面白い効果音を作っちゃおう!
おわりに
Sound it!6.0をどう使う?
今を去ること4半世紀前、1985年頃から普及したCD(コンパクトディスク)は、音楽のデジタル化の象徴でした。あの時からすべてがアナログからデジタルへ移行し、さらに近年はディスクなどの媒体を持たない音楽配信が中心になり、デジタルフォーマットも「CDクオリティ」が求められてきた時代から、逆に圧縮してクオリティが落ちても手軽に持ち出し/管理ができるような形態に変わってきています。
このような状況では、いかにアナログの音楽を「より良い状態で」デジタルに変換するのか、あるいは変換したデータをどのように加工するのか、そして加工したデータをどのようなフォーマットに収めるのか、ということが大事になってきており、さらにその手順では、手間暇かけないでできるのが前提になっています。
「Sound it!」は登場した時から一貫して、「誰にでも手軽に扱える」ということが特徴で、たとえ機能が増えてバージョンが新しくなっても守られています。そして手軽な操作だけではなく、肝心な音質の良さにも定評があります。
本書ではSound it!6.0を使い、まずアナログをデジタルに変換する手順、そして編集などを経て、自分の思い通りのサウンド/フォーマット/形態にできるかを解説しています。
新しいデジタル環境の中で、あなたの求めるようにサウンドを磨き、さらに使う状況に合わせたファイル作りの手助けになることを願っております。
LPやカセットテープなどのアナログ音をパソコンに録り込んだり、パソコンで扱えるデジタル音声データを簡単に切ったり貼ったりつないだりと編集するソフト。それがSound it!です。
2010年冬。Sound itはバージョン6になりました。様々な機能アップと並んで、高性能のノイズリダクションが搭載されたり、音質の変更を試行錯誤できるミキサー機能など、かなり使い勝手も向上しています。日本純正のソフトですから、メニューや表示もわかりやすい日本語で作られていて使いやすいのも魅力です。本書を手元において操作すれば、一通りの使い方はマスターできるでしょう。この本は、Sound it!6 Premium for Windowsを基本に書かれていますが、Sound it!6 Basic for Windows、Sound it!6 for Macintoshにも対応しています。また、Sound it!3.0以降のバージョンでもぜひ参考にしてください。なお、本書はSound it!の開発発売元である、株式会社インターネットに間違い等が無いか確認していただいており、インターネット公認ガイドブックとなっています。
在庫あり
株式会社スタイルノート
〒185-0021
東京都国分寺市南町2-17-9-5F
電話:042-329-9288
FAX:042-325-5781